Categories: 旅行情報

もう一度行きたい おとぎの国ドイツ

初めてドイツ語でしゃべりました

ドイツの町は人口も予想以上に少なく、人もとても穏やかで しかも、友好的でした
 そして料理も私たち日本人の味覚に合う素敵な国です 
挨拶を大切にする国民性もとても良い習慣だと思いました レストランに入るときは
「グーテンターク」”今日は”一言で待遇が違いますよ!

ドイツ語に初めて触れて

文字と発音は違いますが、さすが陸続きのヨーロッパ 難しくて近寄りがたかった、ドイツ語 英語との共通語がたくさんあることがわかり、ドイツ語が少し身近な物に感じました。日本語のコロッケはどうもドイツ語のクロケットが語源のようです

ドイツの現状

ハンブルグに2泊滞在、海に面した港町という立地条件もあってか、移民の多さにおどろきました、チェックインの際のホテルの共通語、英語・ドイツ語・アラビア語でした。レストランもアルジェリア料理他いろいろな国の料理がそれっておりとてもエキサイティングでした

ベルリンへ往復4時間+滞在2時間の弾丸ツアー

ハンブルグから約2時間 フリー切符(ジャーマンレールパス)利用の 滞在時間も2時間の弾丸旅行でしたが ベルリンは予想外にこじんまりとした 町でした 残念ながらブランデンブルグ門は時間の制約があり諦めました

ジャーマンレールパスをフル活用
ベルリン中央駅

ドイツ料理はおいしい!

料理名忘れましたがとても美味しかった
ハンブルグ市庁舎レストランにて

日本ですとフランス料理・イタリア料理が脚光を浴びており、ドイツ料理はあまり注目されていませんが、ドイツ料理は、日本人の体質に合う料理だと思います、初めてフランス料理を食べたときの違和感 とは比べも物にならないぐらいおいしく又 ビールのおいしさも格別でした

ハンブルグ市庁舎
ヨーロッパ格安乗車券のオンライン予約
dr.obama

Recent Posts

AIにはまっています

お誕生日おめでとう いままで関…

2週間 ago

1月11日級長会議配布書類

QRコードを読み込んでください…

2週間 ago

2025/01/11級長会配布資料

https://jsyweb.…

2週間 ago

楽しい英会話次年度定員overに対する対処

楽しい英会話新年度の登録者数が…

3週間 ago

英会話学習三年目を迎えて

昨年度の学習を振り返って 英語…

1か月 ago