Categories: 楽しい英会話

英会話学習三年目を迎えて

昨年度の学習を振り返って

英語学習を始めてから2年目に入り目標を「カタカナ英語を卒業しよう」としました

発音を正しくすればリスニングも上達

英語のリスニングを向上させるには、自分の発音を正しくすることが重要だと知りました。単語を正確に発音できるようになると、聞き取り能力も自然に向上するのです

フォニックス学習との出会い

英語の文字には名前とそれぞれの文字にはがあります英単語は音の足し算で読める
このルールを学ぶ方法として「フォニックス」という学習法があることを発見しました

実際に取り組んだ学習教材

⓵ユーチューブでの学習基礎の基礎最初に取り組んだのは、YouTubeの「maki フォニックス 大人の発音トレーニング」です。この番組では、アルファベットA~Zの名前と、単語のを具体例を交えてわかりやすく説明してくれます。
発音の基礎(phonics)を学ぶ最適な教材でした

フォニックス基本中の基本

②更にレベルアップ「Yumi’s English Boot Camp」

さらに学習を深めるため、「Yumi’s English Boot Camp」の「大人のフォニックス前編・後編」を視聴しました。この2つの番組はフォニックスの学習を総合的にまとめており、リスニング力を上げる基礎を固める最適な教材です

2年目の学習の成果と3年目の目標

受験勉強をはじめ長い間英語を学習してきましたが、英文字の名前と音の間に明確なルールがあることは知りませんでした

昨年度学習した知識(=フォニックス)を基盤に3年目にして本格的な英語学習に挑戦するスタートラインに立つことができました

今年度すでに実施していますが3年目以降の2年計画については次号になります




dr.obama

Recent Posts

AIにはまっています

お誕生日おめでとう いままで関…

2週間 ago

1月11日級長会議配布書類

QRコードを読み込んでください…

2週間 ago

2025/01/11級長会配布資料

https://jsyweb.…

2週間 ago

楽しい英会話次年度定員overに対する対処

楽しい英会話新年度の登録者数が…

3週間 ago

英会話3年目の挑戦#2

公民館、楽しい英会話受講して2…

2か月 ago